2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ASCONE

10/31から始まるASCONE「オータムスクール・脳科学への数理的アプローチ」の講師をすることになったので,今は準備の追い込み.学生のO君,G君たちもみんな遅くまで残って手伝ってくれています.ASCONEで話すテーマは「高階データ表現の自己組織化と多シス…

ココロを作るのココロ

書けん書けんと言ってた科研費申請書もどうにかこうにか完成.今回は2本申請.ひとつは知能ロボティクスがらみ.なんとか「こころをつくる」という話に持ち込みたい.「こころを持つ機械」は鉄腕アトム以来の人類の願い......だからではなく,「こころとは…

大脳視覚野

下の講義の話のつづき.カブトガニの後は人間の網膜神経系,そして大脳視覚野の話になる.工学系の学生対象の概論的な講義なので,ほとんどHubel&Wieselのレベルが主体.でもこうやって講義資料を作っていると,Hubel&Wieselの功罪って大きいなあと思う.知…

脳型システム第3回講義

学生が居眠りしたら学生の勝ち.居眠りしなかったら先生の勝ち.それくらいおもしろい講義資料を作ってやろうと気合入れて頑張っているのだけど,なかなか大変.神経の活動ってどんな風になっているんだろうって,図を見ただけではぴんとこないから,あたか…

スイーツ

科研費申請書の作成もまさに追い込み.そこへ学生のY君が手製のサバランを持ってきてくれた.スイーツ研究会のおすそ分けとのこと.気持がなごみました.こういうときは甘いものっていいですね.

オリオン座

朝,4時半に起きて出勤.外はまだ真っ暗.ちょうどオリオン座が高く上っている.今がオリオン流星群のピークだというので,しばらく見上げていたけれど,結局流星は見られず.ちょっと残念.

IBIS2009

九大で開かれているIBIS 2009に出席している.IBIS (情報論的学習理論ワークショップ) は初めての参加.(今回は様子を知るために,演題を出さなかったけれども).使っている言葉や技術が違うのでとても勉強になる.昨日の収穫は Bregman Divergence (ブレ…

金木犀・銀木犀

帰途.電車を降りるとモクセイの香りがふわっと匂う.そんな季節.日が落ちるのも早くなり,冷えるようになったので,みんな足早に家路をたどる.秋が深まる愁いを感じる.そんな愁いの匂いだ.秋の愁いは,九州の人にも共通なのだろうか?それともわかって…

ロールケーキ

SWEETS研究会,いいですねえ(なんのことかわからない人は学生ブログを見るべし).私は甘いものが苦手な方ですが,レポートは楽しみ.ロールケーキを見ると多様体学習を思い出す私は,完全に毒されています (^_^;)チョコレート多様体はハウスドルフなのでし…

脳型システム

脳型システムの第2回講義.脳と神経のひととおりの基礎知識を1コマで.最近は脳科学ブームとかでいろいろ脳の話がマスコミ経由で入ってくるけれど,基礎を知らない耳学問(しかも情報源の信頼性が......)はこわい.できるだけわかりやすく,楽しくお話し…

昨日も仕事,今日も仕事

ここのところ,土日や休日に仕事することが多い.昨日(土曜日)も仕事,今日(日曜日)も仕事.昨日の午前中は,下に書いた本でテンソルの勉強.昨日の午後から今日の午前は,「脳型システム」の講義資料を大幅にバージョッアップする作業.アニメーション…

双対空間とテンソル

佐武一郎著「線形代数」.ようやく双対空間とテンソル代数に戻れる.なんだかくろがね堅パンを食べているようで,もう一口かじりついては,飲み込めるまで努力努力.文字通り「歯が立たない」感じ.ちゃんと消化できるまでの道は長い.しかもひとつひとつ,S…

中間発表

金曜日にM2とD2の中間発表がありました.みなさんおつかれさま.D2の発表は,「さすがDは違うね」と思わせるだけの堂々としたものでした.M2の発表も,プレゼンテーションはとても良かったと思います.発表がわかりやすく,伝えるべきことをきちん…

科研費が書けん~

オヤジギャグで失礼しました(氷点下).下に書いた one term, one sentence, one example and one figure って話,科研費申請書でもそのままあてはまるんだよね.......それがぱっとできれば苦労しないんだけど(苦笑).

One term, one sentence, one example and one figure

「それって何がポイントなの?」と尋ねられたら,「ズバリ,×××です!」と一語で答えられるように普段から気をつけておくといい.「鳩山首相って何がポイントなの?」「ズバリ,<友愛>です!」みたいな.このとき,ひっくり返しても(できる限り)成立すれ…

お疲れ様でした!

集中M2ゼミ.みなさんおつかれさまでした!問題点はイントロからフレームワークまでを自分自身がきちんと理解し,話せるようになることですね.

きょうも仕事

今日も雲ひとつない秋晴れ!とても気持がいい.でも今日は仕事.誰だって「こんな日に部屋の中で仕事だなんて!」と思うはず.でもそれ以上に「休日で子どもと遊べたのに!」と思うと,かなり悲しい.とりあえず〆切を過ぎてしまった論文の査読.数式はミス…

小石原の民陶むら祭

日曜日は天気が良く,秋月の江川ダムから国道500号線へと家族でドライブ.そして小石原の皿山へ.窯元をのんびり見て歩き回りました.人出も少なく,「民陶祭と言ってもこんなに人が少ないの......?」と思いつつ国道211号から帰ろうとしたら,反対車線がす…

科研費シーズン

仕事がいっぱいたまっている.特に科研費の申請書書きが大変.それから講義準備に論文の査読と(以下略).連休中も休むのは1日だけかな(今日も仕事です).

線形代数ゼミ,お疲れ様!

線形代数ゼミ,終了!今週中に終わらせるぞっ!と宣言したので,昨日は朝から夕方までずっと.今日も午後全部使って,ついに最後まで行きました.ジョルダン標準形は駆け足になってしまったけれど.昨日のハイライトはベクトル空間と計量空間,ベクトルの実…

学位論文

K君の学位論文の製本版が届いた.黒のハードカバー.開いて読んでも,閉じて書棚に並べても,貫禄がある.うん,やっぱり学位論文は重みがあるね.ここまで本当に長い道のりをがんばってきたなあと思う.学位論文のPDFは,そのうちこのHPからダウンロードで…

リスト更新

HPの業績リストを更新しました(正確には,Y君に更新してもらいました......Y君ありがとう).発表論文が増えているのはいいこと.うれしいですね. "RBFxSOM" は,大久保君がファーストの論文(電子情報通信学会の英文誌に掲載).以前にも紹介しました…

線形代数ゼミ

今日の線形代数,みなさん長い時間お疲れ様でした! 「先生,一人でしゃべりすぎです!」 「先生,ひとりで盛り上がりすぎです!」と言われそうですが(確実に言われているぞ),まあ勘弁してください.なかなか本に載っていない大事な話が聞けたと思っても…

台風18号

福岡は直撃しなかったけれど,それでも昨夜から今朝にかけて風が強い.昨日は帰りのJRが強風で遅れたし.今回は東日本縦断するみたいだけれど,向こうの方は大丈夫かな.九州といえば台風......と思っていたけれど(←なんじゃそりゃ......と思うかもしれな…

講義資料

Y君が,講義資料を配布するためのページを作ってくれた.Y君,ありがとう.左のメニューの一番下から入れますが,残念,パスワード付けています.パスワードなしでもお見せできる資料は(つまり,お見せしても恥ずかしくないような資料は)パスワードなし…

数学ガール(2)

「数学ガール」には好きなセリフが多い.今の自分には,これ.高校生三人組の中で,えっちらおっちら後から追いかけてくるテトラちゃんがぽそっと言ったセリフ.「あっ。--きっと、楕円曲線に群としての構造を入れたいのは、楕円曲線を研究する人なんです…

数学ガール

「こんなきれいな法則に従う,<なにか>があったらいいなあ.うれしいなあ.じゃあ,その<なにか>を×××と呼ぶことにしようっと.そして<こんなきれいな法則>からどんな美しいものが出てくるか見てみよう」.数学ってそんなものだよね.甘利先生の情報幾…

Linear algebra

前にも紹介したが "Matrices and Linear Algebra" を読んでいる.これはすばらしい!感動しながら読んでいる.ベクトルというのはとても幅広い概念で,<数字の並んだもの>や<矢印>などではない.おおざっぱに言えば,線形性という美しい構造を持つものは…

脳型システム設計演習

後期の「脳型システム設計演習」が始まる.昨日の演習は,自己採点結果は辛い.この科目の内容を全体的に見直すことも考えたいのだが,前半と後半が連動しているので,なかなか思ったように変えられない.こうしたこと全体がノリの悪さにつながっている.内…

後期の講義開始

10月になり,後期の講義が開始.トップバッターは情報工学部・システム創成工学科を対象にした「脳型システム」.昨年度は10名少々の出席者しかいなかったのに,昨日はびっくり,なんと61名!この人数のまま最後まで聴きに来てほしいな.昨日はイントロを…