2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

卒業式が終わって

卒業生たちは,机周りの最後の片づけを終えると,ひとり,またひとり去っていきます.毎年思うけれども,この時期がいちばん寂しいですね.秘書の小谷さんも,今月いっぱいで辞めます.今年は,例年以上に寂しさを感じます.

卒業式

昨日は卒業式(正式には,学位授与式)でした.卒業する皆さん,どうか元気で活躍してください.また研究室にもちょくちょく遊びに来てください.

春本番です

桜が咲き始めましたね.ニュースで開花宣言が出たことは知っていましたが,たしかに近所の桜はもう咲き始めていました.こんなに早い開花は今までなかったんじゃないかな.温暖化もここまで来たか,という気がします.ちょっと期待しているのは,卒業式の日…

2009年の業績

業績リストを更新しました.(あ,更新してくれたのはY君です.ありがとう).

田中君,優秀賞!

今日,ひびきの賞の発表会&決戦審査がありました.田中君は惜しくも最優秀賞を逃しましたが,優秀賞をゲットしました.おめでとう!!さあ後輩たちも田中君に続こう!

春です

夜,ウォーキングをしていると木蓮やこぶしの甘い香りがしてきます.本当に春ですね.春が来たのはうれしいのですが,でもこの時期は苦手です.学生たちが巣立つ別れの時期ですし,自分もまたかつては別れ巣立ってきたわけで,この時期は情緒不安定です (^_^;…

学研都市でもひばりの鳴き声がさかんに聞こえるようになりました.もう本当に春ですね.青空に向かって一心に鳴くひばりを見ていると,「神は天にいまし,すべて世はこともなし」ってつぶやきたくなります.God's in His heaven-- All's right with the worl…

「がんばれ」よりも「楽しんで!」

最優秀論文賞をとった田中君が,学研都市全体の論文賞,「ひびきの賞」に入賞!おめでとう!これは各大学から推薦された修士論文の中から,上位5名を選んで表彰するというものです.そして水曜日の午前には,受賞した5名の公開発表会があります.田中君,…

顔画像認識

Panasonicのデジタルカメラ DMC-FX40 は個人の顔認識機能があるとのこと.どういうアルゴリズムを使っているんだろうか.どれくらいの認識精度なのだろうか.顔認識が特別な機能ではなく,誰でも手に入る製品として使われる時代なのだなと.研究の方が時代よ…

GaborよりもDerivative of Gauss

今回のNCで聞いた,理研の佐藤さんの話はやっぱりおもしろい.前から気持ち悪かったGabor filterがなぜ気持ち悪いのか,みごとに説明してくれた.(佐藤さんとは「Gaborはいずい」と言ったらよくわかってもらえた(笑)).微分ガウスは良さそうですね,本…

久しぶりの帰宅

月曜日の朝に家を出て,ようやく戻ってきました.少し浦島太郎の気分.O君の発表も無事終わりました.みなさん,お疲れ様!

IEEE YRAの表彰式

昨日,NC研究会の懇親会でIEEE Young Researcher Awardの表彰式がありました.郡谷君,おめでとう!(ぱちぱち).その後で選奨に関わった先生も交えて飲んでいたわけですが,こういった賞の客観性はどれくらいあるかという話もありました.いわく,「良い…

本を書くということ

昨日,NC研究会が終わった後で何人かの先生と飲みに行ったのですが,本のことも話題に.デビッド・マーの「ビジョン」,川人光男先生の「脳の計算理論」の2冊がどう自分たちに影響を与えたか,という話.直接的な影響は,強く受けた人,そうでない人それ…

From TAMAGAWA

東京からです.研究をするって辛いことも多いけど,でも大事な一歩一歩を歩む事だってことを確認するために,まるで七夕みたいに一年に一度,みんなが集まるのが玉川です.

From NAGOYA

名古屋,そして東京と,二つの研究会に続けて出席します.一週間,ずっと出張しっぱなし.今朝,家族に「一週間ずっと出張だから,よろしく」と言ったけれど,「ふーん」という反応.そりゃそうか,ふだんも家に帰っていないもんなあ.出勤する先が北九州市…

慌しい日々でした

願先生が明日中国に戻られる.今日は,最後のディスカッション......といっても,ホワイトボードの前で少しばかりあれこれアイデア出ししたくらいだったけれども.Pulse couple neural net (PCNN)とSOMは,相性が良さそうに見えて,これがなかなか難しい.バ…

論文を書くということ

論文を書いていると,蒸留というプロセスに似ていると思う.何度も書き直しているうちに,次第に不純物が取り除かれ,概念が純化していく.特に理論に関してはまさに蒸留プロセスという気がする.一方で,文章については鉋掛けのプロセスを連想させる.どこ…

願先生の滞在も残りわずか

復旦大学の願先生が滞在するのも今週いっぱい.残り時間も少なくなってきました.そこで今日は外へランチを食べに行きました.出かけようとする矢先,雨がぱらぱらと.願先生とどこかに出かけるときは,なぜか必ず雨になります.なんだか強力な雨男みたいな…

ひっくり返ったガラクタ箱

3月.今の私の頭の中は,ガラクタ箱をひっくり返した部屋のよう.COE,GPと続いてきた日々の中で,整理しきれずに放り込んできたガラクタたちが,一気にひっくりかえったみたいな気がしています.考えることがたくさんあります.結論を出さなければいけない…

ラジカル

私は,今でこそニューラルネットをやっていますが,学位論文は一酸化窒素NOで取りました.NOは神経細胞の中で作られていて,信号伝達物質(というか,むしろモジュレータ)として働きます.シナプスを介さない,とても風変わりな信号伝達様式なのですが,珍…

誤差逆伝播学習

先日,「誤差逆伝播学習は使えねえ」と書いたら,学生にたしなめられました.はい,言葉が過ぎました.先生の方が子供だったりしますね(子供っぽいんじゃなくてラジカルなんだよーなんて言うとますます子供っぽくなるのでやめます).反省です.で,ラジカ…

ミオポスト

東京の有名なイタリアンレストランの話ではありません (^_^;イタリア語で「私の場所」という意味.自分の場所ってなんだろうかということを,このごろ考えさせられます.自分自身のための場作りもさることながら,この年齢になると,自分以外の誰かのための…

パラレルワールド

SOM2とかNGxSOMとかをやっていると,まるでパラレルワールドをヒモ状の粒子でつなげている気分になる.だったら,それぞれのワールドにしか存在しない粒子があってもいいとと思うし,また,すべてのパラレルワールドを貫くヒモ粒子だけじゃなく,一部のパラ…

三月

二月は,気がつけば逃げるように行ってしまい,早くも三月.この三月は区切りの月になりそう.M2,D3の人たちは卒業するけれど,まるで古川研自体が見えない学校から卒業するみたいに.そして4月は古川研が新しい一歩を踏み出す入学式になればいいな,…

驚異的??

G君が<暫定的に>出してきた結果によると,たった5人の手書き文字(数字)で学習した後,1万人の手書き数字で認識テストをしたら,識別率が90%に達するかもしれないという.まだまだ検証の余地はたくさんあるので,実際の識別率がどれくらいになるか…

ことさらに

このような場合はことさらに慎重になる必要があるので,ブログもことさら慎重に書いています.(そんなら先生,書かなくてもいいんじゃない!というツッコミは却下 (^_^;; ).だって楽しみなんだもーん.