2010-01-01から1ヶ月間の記事一覧

新年会・兼・内定祝賀会でした

今日は遅まきながら研究室の新年会,そして内定祝いでした.サリンジャーの話も新年会での話で,そのあとは文学から音楽の話.楽しかったです.T君Kさん,新婚旅行のアルバム見せてくれてありがとう!ずっと仲良くね.

追悼・サリンジャー氏

サリンジャー氏が亡くなった.合掌.学生にその話をしたら,みんな「サリンジャーって誰?」「キャッチャー・イン・ザ・ライ書いた人」「知らない」「ライ麦畑でつかまえて」「それも知らない」「庄司薫 (^_^;;」「ぜんぜん知らない~」.「キャッチ・ミー・…

SOM Canonica

京都女子大の小波先生より,SOM Canonica という名前を頂きました.由来はバッハの「音楽の捧げもの」の中の一曲,Fuga Canonica in Epidiapente から.エィエィ曰く、「バッハを聴け、バッハを!」

公聴会・第一弾

今週から来週にかけて,学位論文の公聴会が開かれます.今日は私が副査をしたY君の公聴会.テーマは独立成分分析について.なかなか立派な発表でした.良かったですよ~.発表後,指導教員の松岡先生も交えてディスカッションが弾み,楽しかったです.今回…

来客の多い一週間でした

今週は,フランクフルトから von der Malsburg教授,理研から谷先生,そして元ボスの安井先生がいらっしゃいました.連日,講演会や集中講義やお食事会などでスケジュールがぎっちりの一週間でした.昨日は夕食がてら谷先生とお話をしたのですが,なかなか話…

Canonical SOM

「標準」に相当する英単語はstandardやnormalなどがあるが,ここはcanonicalではなかろうか.カノニカルSOM.対位法SOM.もし SOMに ・ カノンの ・ 構造が ・ 入る とするならば,それはどんなカノンだろう.たしかにSOMの本質は,カノン的な構造で表現され…

標準SOM

手本になる基本形とでも言うべきSOMを作るべきときが来たように思う.標準SOMは,もはやKohonenのSOMと同一である必要はない.KohonenのSOMを包括する,基本形を提示する必要がある.標準SOMは,ニューラルネットとして必要なのではなく,ニューラルネットか…

どきどき

「構造が ・ 入る」 という言葉に胸が高鳴ります.

Hamilton-Cayley

石井惠一著「線形代数講義」(評論社)を読んでいたら次のようなくだりが.上の系(Hamilton-Cayleyの定理)は当面必要ではないが,定理10.4の副産物として証明しておいた.当世は予備校や受験参考書などでHamilton-Cayleyの定理(ただしn=2の場合)を教える…

星空観察

今夜は空が澄んで星がきれい(少し月がまぶしいけれど).ちょうど接近している火星が良く見えます.子供たちと望遠鏡を覗きました(寒かった......).ベテルギウスは今夜も元気そうです.

多様性を保持しつつ普遍性を見つけるところに本質が

多くの個性を個性として受け入れるには,普遍性を知ることが重要.もし普遍性を見出せなければ,単なる不規則なデータ集合に過ぎなくなるのだから.その一方で,普遍性は個性があるから初めて存在しうる.なぜなら,もし個性がなければ無個性の同一データだ…

みんながんばれ!

卒論・修論も締切りが迫り,研究室は修羅場の雰囲気が漂い始めました.泊り込む学生も増え,なんだか寝床の臭いが......(笑).ともあれ,ラストスパート,がんばってください(がんばれ>みんな)かく言う私もスケジュールがいっぱいいっぱいなのですが!…

ジャングルの先

密林の中で道に迷う日々だったが,なんだか前方の空が明るいぞ.もしかすると通り抜けられるかな!?SOMの計算アルゴリズムの中に隠された,「何か性質の良いもの」が少しずつ見えてきた感じ.こうなってくると,「視点A,視点B,視点C......どれもダメ!…

ここで等確率性が入るのか

なるほど,ここで等確率性が入ると逆行列に近傍関数が自然に現れるのだな......ってなんのことやら読んでいる人にはわからない話ですね.それにしてもまあ,SOMというひとつのアルゴリズムを理解するだけでも,なんと道の長いことよ,と思う.悪戦苦闘.しか…

ノーマン・マクラレンの「隣人」だあ

あ,学生ブログのことです.楽しいです.

ベイズ的SOM理解

観測データ集合 D に対して,p(w|D)∝p(D|w)p(w) として w のMAP推定値を求めるのがSOMだとすると,N個のデータ集合 D1,...,DNについて p(V)πp(Dn|wn)p(wn|V) = p(D|W,V)p(W|V)p(V) がSOM2 になる.ここで D は D1,...,DNの直和で,WはW1,...,WNの直和.すな…

明日はゼミ当番だ

明日のゼミは私が当番.今年度の後半はいろいろラボの運営を工夫してるのですが,そのひとつが「先生もゼミの当番になる」.これはけっこう賢明な(けっこう良い効果が上がっている)やり方ではないかと思っています.発表内容がBLI勉強会と同じ内容なので,…

あれれ?

ベイジアンアプローチでSOMのアルゴリズム導出に取り組んでいるのだが......あれれ?SOMに良く似た,でも違うアルゴリズムになったぞ?なんだこれは?ビショップのGTMよりはずっとSOMに近い.数式を見た感じだと,なかなか素直そうな顔つきだが,はてさてこ…

若松です

NC研究会からは昨日のうちに戻って今日は通常勤務.今回の一番の収穫は,東工大の山崎先生とディスカッションできたことかな.まずはこの2,3ヶ月考えてきたことを,きちんと紙の上にまとめることをしないと.それにしても,札幌一泊二日は疲れた!往復と…

今日の札幌は

とても暖かいです.北海道とは思えないくらい.今回のNCは,今までになく勉強になっています.たぶん,話を聞く私のキャパが増えたのかな.いろいろ研究して,考えたり悩んだりしているうちに,少しずつ(今まで気が付かなかった)いろんなことの間にもみん…

札幌にて

北海道大学で開催中のニューロコンピューティング研究会に参加中.M2のY君は学会発表の初舞台でしたが,堂々と(いつもどおり)こなしていました.何人かの先生に「おもしろい」と言ってもらっていました.

GEB

学生用の本棚にホフスタッター著「ゲーデル・エッシャー・バッハ」を置きました.これは良い本です.わからなければわからなくていいので,読んでおもしろいと思ったところから読んでいけばいい.うちの研究の観点で言えば,ゲーデルの不完全性定理はあまり…

行列が行列をつくっています

教員室のホワイトボードでは,行列が行列を作って楽しそうです.昨年,甘利先生の集中講義を聞いて以来,ひたすら数式に明け暮れる日々.特に昨年の暮れからはノートを何ページにも渡って数式で埋め尽くす日々.山川先生の「執念」という言葉は,そのとおり…

樹海の中でサバイバル

「お,新しい道を発見!」と思ってたどっていくと,また見慣れた景色に戻ってくる.まるで同じところを堂々巡りしているみたい.しかも,元の場所なのか,よく似た別の場所なのかも区別がつかない.とはいえ,少しずつ迷路のようなSOM理論の樹海の持つクセが…

わからない

かっこいい(?)こと書いたけど,本当にわからない.考えれば考えるほどわからない.皆目見当つかないというのではなく,そこそこいいところまでいくのに,最後でどうしてもつながらないという感じ.EMもわからない.最小二乗もわからない.なんであれでい…

SOMの再発見をめざして

情報論的・確率論的な見地からSOMを再構築しようと格闘している.この手の試みはすでにビショップがやっており,下に書いたGTMがそれに該当するのだが,理論を調べれば調べるほど,GTMとSOMは根本的に違うとしか言いようがない.GTMは結局のところ,データフ…

本日は雪天なり

今日は大雪.自宅のあたりはいっぱい積もりました.バスも来ず,雪をぎゅっぎゅっと踏みしめてJR駅まで徒歩出勤でした.とはいえ,年末年始の仙台帰省,そして来週の札幌出張に着ていくつもりの防寒具を身につけているので然寒くない.やっぱり九州は暖か…

瓢箪鯰

さて九州国博の妙心寺展.禅入門ということで「隻手の音声」と「瓢箪鯰」がお題として出されており,来場者に「答えてみよ!」と.ほっほっほ.「Brain-ISとは何?」と尋ねられたら「隻手の音声」と答えることにしようか,「瓢箪鯰」と答えることにしようか.

虎は逃亡中でおりませんでした

九州国立博物館の「妙心寺」展に行って来ました.チラシの虎は展示されておらず,コピーの下に朱書き大文字で「注意!逃げ出してしまい,現在はおりません.見かけた方は通報を」との案内.

GTMとBN

ビショップのGTMについて昨年からずっと取り組んでいて,何かひっかかるものがある.SOMは理論的にすっきりこないのに,なぜかうまくいくところがある.すっきりこないところに何かタネがある.GTMは,何か大事なことを忘れている気がする.なんとなく(おぼ…