2008-01-01から1年間の記事一覧

ゆく年くる年

2008年も間もなく終わりです.この一年間,本当にいろんなことがありました.十大ニュースになりそうなできごとが次々とありました.特に前半は,不運や不幸が次々とありましたが,後半は少しずつ良いことがあり,最後は明るいニュースで締めくくられました…

数学の世界

「数学ガール」を読みました.いい本です.年末年始にぜひ一読を.それにしても,あまりにもなつかしい景色でめまいを覚えました.自分も高校生時代にこうしてすごしていたのだと.男子校だったから,この本を彩る女の子たち-ミルカさんやテトラちゃん-と…

数学ガール

私の講義で確率論の復習をやったとき,確率母関数もやったよね(忘れたとは言わせない).数学ガールで,母関数が出てきたら思い出してほしい.畳み込みとの関係のくだりも感動モノ.関係ないけど,どうもボカンスウと言うと,タイムボカンを思い出していけ…

同じ世界に生きている

大事なことは,手を伸ばせば届くところにあるんだってことなんだって.先生だから,高校時代から違っていたなんて思わないこと!数学(に限らないけれど)こちらから手を伸ばそうと思ったとき初めて美しさがわかる.そして,自分の実力とか,学力とかはあん…

高専訪問

今日は高専訪問で大分まで行ってきました.今日は収穫がたくさん.出会いがあるっていいものです.そして,勉強になったこともたくさんありました.

今年の漢字

「変」だそうですが,うーん,なにが「ヘン」なのだろう......と思ったのですが,ハイ,アレでした (^_^;

うれしいプレゼント

先週あったFPGAカンファレンスに出席したT君が,くじでハンディマッサージ器を当て,それを私にプレゼントしてくれました.私はひどい肩こりと背こりなので(特に背中がひどいのです),とてもうれしいプレゼントでした!T君,ありがとう!

自己組織化ゲーム

自己組織化ゲーム,うまくできないものかなあ.誕生日は各自固定で自分自身のを持っていて,教室内での位置が学習によって変わる.自己組織化によって誕生日と教室内での位置の間に写像関係が生まれる.もちろん自己組織化することが一番肝心なのなのだけど…

頭の中の渋滞

渋滞に巻き込まれると,ついイライラしがちですが,あせってもしかたない,そんなときはのんびり音楽でも聴きながらリラックス,リラックス.CO2排出を抑えるためにも,効果的にエンジンストップもしながら,のんびりいきましょう!今は,なんだか頭の中が渋…

バースデーサークル

授業参観のつづき.小2の息子の授業では,まず「4月から3月まで,誕生日順に並んだ輪を作ろう」という,体を動かすゲームで開始.親も一緒になってのゲームでした.このゲーム,ルールがひとつあって,「一切声を出さない」. だからコミュニケーションは…

公式や法則の発見的授業

昨今の「丸暗記詰め込み授業」への批判からか,理数系では法則や公式の発見的な授業と言うのがなされているらしい.が,これがよっぽどうまくやらない限り,なんだかヤラセをするみたいになってしまうし,そもそも発見的なやり方ができないテーマもある.も…

算数と国語

授業参観の話の続き.ひし形の面積の求め方授業では,「自分の見つけた面積の求め方を,いかにして同級生に言葉と図と式で,その方法を説明するか」ということを重視していた点.これはなかなかにいい教育.特に,できるかぎりわかりやすく紛れにくい言葉で…

授業参観

今日は子どもの授業参観.小5の娘の授業は,三角形・四角形の面積の求め方について.今回はひしがたの対角線長が与えられたときの面積を求める公式を「発見」するという授業.公式を与えることなしに,どうやって公式を発見させるか......という,教師の手…

論文投稿!

やっとRBFxSOMの論文を投稿!最後は修羅場になりました.O君もお疲れ様でした!デスクの上にリポDがずらっと並んでいるのを見たときは,「はやぶさ」の着陸時のことを思い出しました(笑).それにしても,ここのところラボの論文の投稿ペースが速い.いい…

おっと自分の論文も

〆切が今日になってしまいました.ガンバレ!(今日も家に帰れません......)

徳永さんの論文

徳永さんが今日,論文を投稿!これがなかなか良く書けているので猛烈感動しました.もう立派に一人前です.どこに出しても恥ずかしくない.私としても感無量,なんだかとても嬉しいもんです.

笑門来福 (^_^)

うかつでしたが,HPのメンバー紹介のページ,いつのまにか写真が新しくなっていたのですね.みんないい顔!いつもこの笑顔が出ているようにしたいなあ(それが私の本当の役目なんだと思うな)!

5年間は「半昔」?

K君の学位論文は,副査の先生から思いがけない視点でのアドバイスにより,ドラスティックに変化しています.いろいろ思い悩むところも多かったのですが(本人はもちろん,指導教員の私も,です),これで一気に良い方向へ向かうのではないかと期待しています…

冴え渡る

空が澄んで星がきれいですね.ここ,北九州学研都市は,街中からずいぶんはずれたところにあるのですが,周囲の照明が明るいせいか,ふだん星はあまり見えません.それでも今日は,オリオンはもちろんのこと,おうしのV字やすばる,大犬の全身がはっきりわ…

ブログ

最近,食べ歩きレポートが少ないのでさびしいですね.楽しみにしていたのに.

師走

今日から12月.今年も残すところあとわずか.「一年はあっという間ですね」という会話をあちこちでする.でも,私にとってのこの一年は,本当に長かった(ここ何年か,ずっとそうだけれども).去年の12月に自分が何をしていたか,想像もつかないほど.…

Supervised SOM

RBF 2の理論構築が片付いた(片付いたと思う).今は数値実験で期待通りの結果が出てくるか,待っているところ.それが出れば,あとは論文の投稿に向けて一瀉千里に書き上げるのみ.ということで,今はSupervised SOMについて考えている.「こんなマップがで…

自分の船がほしい

自分の船がほしい大きくなくてもいいから,自分と,自分の食料・水を乗せられるだけの船がほしい.大洪水が襲ってきたとき,自分ひとりで助かればいいと思っているわけじゃない.でも,自分自身すら助けられなくて,どうして人のことが助けられようか.自分の…

良い緊張感

下に書いた話は,なんだか気負っているように読めてしまうけど,いい仕事をすることに対する良い緊張感は,いつも持ち合わせていたいし,またそういう良い緊張感があるチーム(たとえば専攻全体でも,ラボでも)からは,個人の力量の総和以上の力が出せると…

集中講義終了

谷先生,三日間お疲れ様でした.たくさん研究の話ができ,ずいぶんと刺激を受けました.初対面とは思えないほどでした.集中講義の最後に,理研とはどんなところかを学生に聞かせてくれたのですが,やはり世界を相手にするということの緊張感を感じさせられ…

今日の名言

「論文はreviseで返ってきてからが勝負」(by 谷先生)解説.一発rejectなんてことはまずない(もしそうだったら,レフリー運が悪かったと思ってさっさと別のジャーナルに出せば良い).ふつうはreviseで返ってくる.そうしたら指摘された点に応えるべく必死…

どうもいけませんね

文章でこう書いたとたん,いっぺんに観念的な薄っぺらい話になってしまう気がしていけませんね.今生まれてくる子どもたちは,もしかすると22世紀を見ることができるかもしれない.いったい22世紀はどうなっているのだろうか想像すると,なんだか怖い気…

3つの祝福

赤ちゃんが生まれたとき,3つの祝福があるのだそうです.ひとつは,この世に生まれてきた赤ちゃんへの祝福.それはどんな生であっても祝福なのだ,と.ふたつめは,その赤ちゃんを祝福するお母さん,お父さんへの祝福.それは新しく誕生した「家族」への祝…

拡散好奇心?

集中講義の話のつづき.いろいろ好奇心が広がるって楽しいし,大事だよなあ.ところで今日の講義で出てきた宮沢賢治の言葉と言うのは,有名な「春と修羅」の「序」です.ぜひ全文でどうぞ.宮沢賢治の心象スケッチの中には,神経細胞や意識というものについ…

アラベスクのような美しさ

論文の執筆を進めています.RBFxSOM,そしてRBF 2の理論が美しい形にしあがってきました.美しい数式を書いていると気持ちはいつしか,エイト,ガムマア,イー,スイックス,アルファ,8 γ e 6 α,ことにもアラベスクの飾り文字......