2010-01-01から1年間の記事一覧

地方と東京

能楽師の白坂さんの話を聴きにいきました。その中で「地方でやっていくには、東京の3倍良い仕事をして初めて対等に見てもらえる」という話がありました。研究の世界はどうなのだろう、英語で論文を出せば良いという点では世界中どこにいても違いがない一方…

iPhoneとPalm

ラボの学生さんはみんな知っていますが,ようやくiPhoneにしました.今までのWindows Mobileはおさらばです.よく「iPhoneはいいですか?」と尋ねられます.うーん,返事は難しいな.

日の出がすっかり遅くなりました

日の出の時刻がどんどん遅くなり,今は折尾に着いてもまだ日が昇っていません.まして起床する4時半はまっくらな夜です.ときには満天の星が見られます(明け方近くの方が空気が澄んでよく見えます).朝の通勤時(5時頃)だと,おうし座やオリオン座が西…

冬の風ですね

立冬をすぎ,キャンパスに吹く風が強くなってきました.キャンパスのある「ひびきの」は響灘の近くなので海風が強く,特に冬は季節風を直に浴びてまっすぐ歩けないくらいの風が吹き付ける日もあるくらいです.そんな風が,少しずつ吹き始めてきました.

秋晴れの休日

昨日は秋晴れの良い天気でした。子どもたちと一緒に、吉野ヶ里遺跡まで自転車で往復しました。楽しかったよ。でも34号線は交通量が多いし路側も狭いのであまりうれしくない。ひとつ山際の県道もいまひとつ。子どもと一緒だと安全には気を使う.どこかいい…

モンティ・ホール問題

「ドアが3つではなく,もっとたくさんの状況を考えたらよくわかりますよね」と言ったN君,センスあるね~。ナイス。

朝,家を出るときは,まだ真っ暗の夜中.昨朝は星がきれいで,ちょうどオリオン座や双子座など冬の大三角がよく見えて,そして天の川までぼんやり見えていた.とても美しい星空.夜に家を出て,大学に着くと朝になっています.

白い紙に絵を描く能力

人から聞いた話なので確かな話ではないのだが,ノーベル賞に関してこんなコメントがニュースで出ていたそうだ.「研究に必要なのは,白地に絵を描く能力。塗り絵を染める能力があっても研究にならない」というニュアンスだったらしい(誰の発言かも知らない…

ニュース

サイエンス関係で良いニュースがありましたね.もちろんノーベル化学賞の話(これは,日本人にとって喜ばしいこと.サイエンスに関わる者としては,国籍・人種を問わず喜びたい).ノーベル賞は,研究がなされてからずいぶん時間が経って評価される.だから…

DNA

ANAの上田さんが書くコラムに「ANAのDNA」という表現がありました.「これがわが社のDNA」として先輩から後輩に受け継がれるものがあるって大事なことですよね.うちの研究室のDNAは何ですか.先輩から後輩へ,何を受け継いでいきますか.また将来DNAになる…

連休でした

福岡県青少年科学館で全天周映画「HAYABUSA ~Back to the Earth~」をやっています.プラネタリウムでしかできない全天周映画は迫力でした.見ているこちらが宇宙にいるようで,酔いそうです.あとは冬に向けて薪作りしたりと,なんとなく三日間が過ぎてし…

夢を叶えるためには

語り続けること。だそうです。

川人先生の集中講義でした

FSSからぶっつづけで,今度はATRの川人先生の集中講義でした.私は担当ということで,三日間ずっと講義を聞かせてもらい,また夕食も一緒させていただいてたくさんお話しすることができました.とても充実した三日間でした.昨年までの甘利先生の講義に代わ…

FSS その2

FSSは無事終わったようで何より.今回の一番の収穫は,A君が大きく成長したことでしょうか.やっぱ人間は,乗り越えたものの大きさと数で成長していきますよね!

FSS

ファジィシステムシンポジウムが広島で開催中.うちの研究室からは4人が参加して発表してきます(私は留守番).徳永君はSOMセッションのオーガナイザー.それからM1のA君が学会発表デビュー!本番はぜひ開き直って,自分の成果を楽しむくらいにぶつけてき…

変分ベイズな日がつづく

昨日も今日も変分ベイズ.

プロになるという意識

世の中で働いている人を見ると,プロとして働いているという意識を持っている人と,そうでない人に分かれる気がする.人として輝いて見えるのは,断然,前者.大学院生を見ていると,プロになるんだという意識を持っている人と,そうでない人に分かれている…

台風が過ぎて

一気に涼しくなりました.朝,折尾駅の改札口を出たとき,「ああ,秋の空だなあ」と思いました.なぜ折尾駅かって?もうこの季節,家を出る時分はまだ日が出ていないのです.電車の中で迎える朝日.そして朝日を迎えるときに通過する駅が,日増しに折尾駅に…

西日本新聞

今日の西日本新聞です.九工大の広告.社会面の一番下.

変分ベイズ・その2

接線近似も確かにごもっとも.私の2002年の論文では,知らず知らずのうちにそれをやっていたわけだ.

変分ベイズな日々

夏休みからずっと,変分ベイズに取り組んでいる.変分ベイズはとてもわかりやすいし,美しい.競合モジュラーネットからやっていたいろんなことが,変分ベイズの視点で見るととてもわかりやすく統一的に理解できる.そうか,自分がずっと長いことやっていた…

「みちびき」打上げ間もなく

今週の土曜日の晩に,国産GPS衛星「みちびき」が打ち上げられますね.うーん,当日は仕事やら用事やらが入っていて見にいけないのが残念.打上げの成功を祈っています.

西日本新聞の九工大広告

9/10(金)の西日本新聞掲載の九工大の広告に私のことが載るらしい.

JAXA見学

そうそう,夏休み中のことをひとつ書き忘れていた.つくばの JAXA筑波宇宙センター を家族で見学してきたのだった.高校時代の友人S氏が勤めているので,特別に案内してもらった(Sさん,ありがとう!).直径13mのスペースチャンバーとか「きぼう」のプロ…

心象スケッチと脳内イメージ

宮沢賢治は「心象スケッチ」と呼んで「詩」と明確に区別していた.それはなんとなくわかったつもりになっていたけれど,実は全然わかっていなかったんだなあと思う.「心象スケッチは心のイメージをそのままスケッチする.それは比喩ではない」.という一文…

種山ヶ原(その2)

「種山ヶ原の夜」はジブリのアニメーションにもなっています(ジブリのサイト).このジブリのサイトを見るだけでも,種山ヶ原がどんなところか少しわかります.でも実物はもっとすごいよ.

博士号を取るとは

博士号を取るとはどういうことか(原文はこちら).

25年

今年は日航123便の事故から25年目.あの飛行機には自分の学科の教授が乗っていて(そうです,塚原先生です),私は塚原先生から教わった最後の学年になってしまった.そしてその後,学科全体が受けた影響も大きかった.また近所でも乗っていた方が多く,あ…

休暇の話ばかり書いていると

なんだか遊んでいたばかりに見えますが,はい,そのとおりです(笑).休み中に仕事するなんてしちゃあいけません.とは言いながらも,パソコンはもちろん使わず,紙も鉛筆も使わずにアルゴリズムを考えるということはしていたわけなので,どこまで休んでい…

明治村

明治村は見どころが多いけれど,エンジニアの観点で言えば明治7年製の蒸気機関車が今でも動いているのがすごい.新橋-横浜間の開通が明治5年だから,ほとんど開通当時の機関車を,メンテナンスを重ねつつ動態保存している.大学教育の観点で言えば,旧制…