2012-01-01から1年間の記事一覧

雪まみれのラッセル

猛吹雪の中,雪まみれのラッセル続けています.友よ,ケルンを積もう.

原稿書き

国際会議の原稿書きの週末.ここのところ土曜も日曜も仕事です.今回の原稿書きはいつもより苦しみながらの執筆.本来は論文で書かないようなこと,方法論に関するケーススタディのような内容なので,通常のイントロ~マテメソ~リザルト~の書き方にならな…

辛くないけど苦いカレー

ゴーヤカレーを作りました.市販のルーは使わず,ゴーヤ,ピーマン,しし唐,etc.をキッチンカッターでペースト状にしてじゅぶじゅぶ炒めました.辛みは柚子胡椒と大蒜,生姜.苦さがクセになりそうなグリーンカレーができました.季節の香りがします.

蛙の声

自宅の下の田んぼに水が張られて,わが世を謳歌する蛙の声がうるさいほどです.蛙の声にも強弱があって,ある種の個体間同期をしているのかな?という気もします.耳をよく澄ますと,何種類かの違う声が混じっています.ときおり聞こえる甲高い声は何の声な…

鳥の鳴き声

大学のあたりで聞こえる甲高い「ヒッ・ヒッ・ヒッ・ヒッ・ヒッ・ヒッ......」と長く続く鳥の声.ずっと気になっていたのですが,セッカという鳥の声でした.こんどは姿が見えないか探してみよう.

アクセプト!

薬師寺君の英語論文の正式なアクセプト通知が届きました.おめでとう!アクセプト内定状態ではありましたが(マイナー修正のみの一発アクセプト!),こうして正式な受理通知が来ると改めてうれしいものです.S. Yakushiji, T. Furukawa, "Shape Space Estim…

初夏

ホトトギスの声が聞こえました.刈り終えた麦畑の上に,初夏の雲が広がっていました.初夏は私の好きな季節のひとつです.

昨晩,自宅の隣の畑へ蛍を見に行きました.まだ少し早かったのですが,それでも何匹か飛んでいました.蛍が乱舞する景色は,そういえば久しく見ていません.あの同期発火現象を久しぶりに見たくなりました.麦刈りの終わった畑は広々として,風が気持ちの良…

オープンキャンパス

オープンキャンパス,今年はたくさんの人が来てくれました(昨年度と比べて).活気があって良かったです.OGのWさんも差し入れを持って来てくれました.話をする時間がなくて申し訳なかったのですが,差し入れはおいしくいただきました(ありがとう!).

明日はオープンキャンパス

明日はオープンキャンパスです.うちの研究室のテーマ「ワクワクを伝えよう!」です.先輩たちがいろいろデモの準備をしています.ぜひ来てください!

新年度

新年度が始まりました.また1年間よろしく.今年度は専攻長がまわってきたので,1年間大変です.

さくら (2)

「ほころんできた」と書いたけど,それは自宅の桜.キャンパス周りの桜はすっかり咲いているではないですか.やっぱり海に近い分だけ暖かいのかな.ともあれ,春です.

さくら

桜の花がほころんで来ました。来週あたりお花見ができるかな。さあいよいよ新入生が入ってきます。

そして静かな

10名の学生が去り,ラボは静まり返っています.昨日は3月の最後の日,異動になる教職員の方々があいさつ回りをしていました.いよいよ明日から新年度を迎えます.

今年もひびきの賞

今年の脳情報専攻の最優秀修論発表を獲った和田さん,ひびきの賞の最優秀賞は惜しくも逃しましたが,それでも優秀賞.うれしい限りです.ひびきの賞は今年で6年目だそうですが,そのうち3回はうちの研究室の学生が優秀賞を取っています.修論のクオリティ…

3月が去る

気が付けば3月も今日で終わり。3月という月が,今年もたしかにあったということをここに書いておこう。本当はこのブログに書くようなことがたくさんあったはずだから。あの地震から1年。1年という時間は、確かにいつかは必ずやってくるということ自体が…

京都へ出張.

京都大学に出張です.行きの新幹線,岡山あたりでアナウンス.米原での事故で足止めになるから,急ぐ人は後続の「ひかり」に乗り換えるように,と.ミーティングに遅刻するといけないので,あわてて飛び降りました.米原で不通になったので,いわば新幹線の…

基本形を捨てるということ

何かの基本形を捨てるということは,今までの基本形ではできなかった何かができるようになるかもしれない一方で,もしかするととんでもない間違いをしでかす危険も出てきます.新しい(よりgeneralな,あるいはより自由度の高い)基本形を早く身に付ける必要…

温泉効果

お風呂でぷかぷか.頭の中では「あの未知変数があーなってこーなって......むむ,これは突破口になるか!?」.お風呂の中で問題を解くなんて,まるでギリシャの誰かさんみたい.

静かです

修論と卒論の発表が終わり,修羅場だった研究室は一気に静まり返りました.そしてM1は(今が授業もないということもあり)就活であちこち飛び回っています.人気の少ない研究室はとても静かです.

ほんとに

自分ってなんでこんなによくわかっていないんだろうと思うことばかりなんですよね.謙遜とか,自己嫌悪とかではなくて,率直に.勉強しないといけないことばかりです.この年齢になってもそう思うんだから,きっと一生涯そう思い続けるんだろうなあ.

なんとはなく(2)

「ああ,君って賢いんだね.......それにくらべてボクときたら,そんなヒマなんてないんだ」(論語)

なんとはなく

草枕の十一章を思い出す.仰数春星一二三.

独りでたどりつくということ

「何事にも先達はあらまほしきことなり」.

寒い日々でした

自宅のストーブが壊れて,この2週間は寒さに耐える日々でした.特に一週間前の雪の日が辛かった.ようやく昨日,新しいストーブが入りました.やれやれ.でも少しずつ春がやってきています.

新学期からの教科書さがし

新学期から1年生の線形代数を担当することになったので,その教科書さがし.ネットで評判を調べてみたり,ジュンク堂に行ってかたっぱしから開いてみたり.とてもむずかしい.

yとzの双対性

SOMのアルゴリズムをいじっていると,本当に写像 y と潜在変数 z の双対性が随所に現れる.今日も思わぬところで遭遇.それが今朝の穴騒動のきっかけになったわけだけれども.......yとzの間のインタラクションを仮定してきちんと解こうとするとなかなかやっ…

Wanted!

この顔にピンと来たら f-Lab までご一報を!下記の生物は現在 f-Lab で捜索中の河童 κ です.相撲 競合するのが好きです. (首を右に傾けると κ に見えるそうです).また重要参考人と思われるシンプソンズ ハンス・ベーテの行方も探しています. みなさま…

NC研究会の原稿

3月のNC研究会に出す原稿書き.今回の原稿書きは本当に苦しかった.何度も何度も「だめだ,演題取り下げかな......」と思ったことか.苦しみました.今朝もまた,理論に穴が見つかって大変でした.「この穴が本当なら,発表全部がダメになるかも!」と見…

最優秀賞!

今年も修論発表が終わりました.古川研の目標は「伝えたいメッセージを語ること」.型にはまったプレゼンでそつなくすませるのではなく,ひとりひとり語りたい内容をしっかり持って,流暢じゃなくても良いので相手にきっちり伝わるように話しかけることとし…