集中講義

広島工業大学の加藤浩介先生の集中講義.テーマは遺伝アルゴリズム(Genetic Algorithm: GAと生物群最適化手法(Particle Swarm Optimization: PSO)の話.学生と一緒に講義を聞いているが,次第に思考は講義から離れ,あれこれ考えるのはなかなか楽しい(加藤先生,ごめんなさい).ま,「妄想」に近いかもしれない.どんなことを考えているかというと......

「GAもPSOも,最適化問題の多点探索法だから,問題の枠組みが新しいわけではないよなあ......」
「従来法でもできたことを,もっと効率よくやろうって話だよなあ......」
「何か新しい枠組みに適用できたら楽しいだろうなあ......何かないかなあ......」
「たとえば弱識別器をGAの個体にして,GA+Adaboost=GAdaboost なんて作ったらおもしろいかも」
「むむ,GA+Adaboostは,やっぱりすでにされているな.Feature selection 問題だな」
ベイズ的なやり方を導入して......うーんそれだとParticle Filterになってしまうだけ?」
「mnSOMやSOMnをGA的に作るとどうなる?それで何かおもしろいものができるだろうか?」
「ふうむ,GA2は(役に立つかどうかはともかく)作れそうだなあ.やはり階層構造が必要だなあ.」
「なるほど,こうやって他のアルゴリズムに翻訳してみることは,SOMnを理解する上で大事だなあ」

どうも不真面目な聴講生です(笑)