ジャングルの先

密林の中で道に迷う日々だったが,なんだか前方の空が明るいぞ.もしかすると通り抜けられるかな!?

SOMの計算アルゴリズムの中に隠された,「何か性質の良いもの」が少しずつ見えてきた感じ.こうなってくると,「視点A,視点B,視点C......どれもダメ!」だったのが,今は「どれも同じ話じゃない!みんなOKになりそう!」って感じに変わってくる.

EM法がすべてではないってことがよくわかった.EM法は良くできているけど,いつでも良い答を出してくれるとは限らないんだね.SOMのアルゴリズムは限りなくEMに近いのに,微妙な違いがあって,この違いがSOMの良さを生んでいるんだな......って次第に,素直に納得できるようになってきた.
結局,EMベースのMOSAICが不安定で,SOMベースのSOACが安定なのも,同じ理由みたいだ.うーんそうなると,「SOMがなぜ良いか」だけでなく「EMのどこが問題だったのか」も明らかにしないといけないかな.こちらはおそらく,昔,競合モジュラーネットの計算をしたときの話が役に立ちそうだな.